第2回教育喫茶<br>「未来の教育に必要なコミュニティとは!?」
トーク
第2回教育喫茶「未来の教育に必要なコミュニティとは!?」

第2回教育喫茶
「未来の教育に必要なコミュニティとは!?」

「教育喫茶」とは、SIAFスクールアドバイザーの佐藤正範(北海道教育大学 未来の学び協創センター特任講師)監修の下、プログラム開発や運営に関わるメンバー、教育に関わる先生や学生、アーティストなどが集い、教育とアートに関する課題や可能性を話し合うコミュニティの場です。

令和6年度2回目となる教育喫茶では、SIAF2024で開催したSIAFスクール 教育喫茶 特別編~学校の先生Presents「STEAM STUDY DAY in SCARTS」」~のダイジェスト版として、実際に登壇された先生方に実践された内容や参加者の反応などをライトニングトーク形式でご紹介いただきます。また、後半には「未来の教育に必要なコミュニティとは!?」というテーマでディスカッションを行います。未来の教育を考えるヒントや新しいアイデアを参加者の皆さんと共有します。


○日時:2024年7月19日(金) 18:30-20:30
○会場|札幌市資料館2階 SIAFプロジェクトルーム
○報告者|大橋 剛(札幌市立大谷地小学校 教諭)/佐藤 祈(岩見沢市立豊中学校)/佐藤正範(北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 特任講師)/澤田大輝(札幌南高等学校 教諭)/中里彰吾(札幌市立中央小学校 教諭)/藤川 香・北城勇太(札幌市立栄町小学校 教諭)
定員|現地参加先着15名、オンライン参加定員なし
○申込|
参加をご希望の方は7/17(水)17:00までにこちらのメールアドレス宛(operation@siaf.jp)に「現地」もしくは「オンライン」と参加方法を記載の上メールにてご連絡ください。※受付終了しました

●発表内容|
大橋 剛(札幌市立大谷地小学校 教諭)
  1)チャレンジ!VRで雪像づくり
  2)かんたん!生成AIで動くゆきだるまづくり
佐藤 祈(岩見沢市立豊中学校)
  1)鑑賞をもっと楽しく
佐藤正範(北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 特任講師)
  1)電気づくりから便利を考えよう
  2)ICT思考ツールを使った情報共有講座(学校教員向け)
澤田大輝(札幌南高等学校 教諭)
  1)アート思考をブロック遊びから考える
中里彰吾(札幌市立中央小学校 教諭)
  1)マイコン制御体験「センサをつかって熱くなろう」
  2)マイコン制御体験「人とつながるプログラミング」
藤川 香・北城勇太(札幌市立栄町小学校 教諭)
  1)推しの木プロジェクト(滝野+プログラミング)

○日時:2024年7月19日(金) 18:30-20:30
○会場|札幌市資料館2階 SIAFプロジェクトルーム

参加をご希望の方は7/17(水)17:00までにこちらのメールアドレス宛(operation@siaf.jp)に「現地」もしくは「オンライン」と参加方法を記載の上メールにてご連絡ください。
※受付終了しました