SIAF部 現部員さんの声
[ 部員Aさん ]
みんなで愉しみ、みんなで探すSIAF部。アートへの愛情や知識の深さは不問です(たぶん)。
部活動を通して、作品だけでなくそのまわりにいる人々の想いや考え方に触れられるのを、鑑賞と同じくらい楽しく感じています。
[ 部員Bさん ]
アートマネジメントのプロの熱意と技術に触れる月一回の定例ミーティングは、たいへん刺激的です。SIAFマネージャー陣、市職員、ときにアーティストも交えて行われるこのミーティングは、ふとした誰かの言葉をきっかけに作品や展覧会をみるための斬新な視点が提案されたり、芸術祭に関する思わぬ議論が生まれたりするたのしい場です。
なによりも、マネージャーの皆さんからの「(部員の)皆さん、なにかやってみたいことありますか?」という投げかけは、いつもとても真摯です。SIAF部入部を考え始めた皆さんの背中を押すものともいえるのではないか、と私は思います。
[ 部員Cさん ]
SIAF部は、アート初心者のわたしでも質問や発言のしやすい、和気あいあいとした場所です。それに、色んなものの見方や考え方があることに、いつもハッとさせられています。
アートを通じて色々なチャレンジや交流をしたい方、いつもと違う札幌を発見したい方、おすすめです!

定例ミーティング

展示「さっぽろ垂氷まつり」作品解説の実践

展示「SIAF2020ドキュメント」案内係 研修風景