
札幌国際芸術祭とは

SIAF2014開催概要
「札幌国際芸術祭2014」は札幌初の国際的なアートフェスティバルです。世界的に著名なアーティストである坂本龍一氏をゲストディレクターに迎え、2014年7月19日(土)から9月28日(日)まで、72日間に渡り開催されます。開催テーマは「都市と自然」。これからの都市と自然の共生のあり方を考える国際芸術祭として、世界で活躍する現代アーティストたちが参加し、市内各所では展覧会やパフォーマンスなど、様々なプログラムが展開されます。美術館はもちろん、札幌の街全体が芸術祭の舞台となります。
プログラム
エキシビション


企画展示「都市と自然」
札幌芸術の森美術館

チ・カ・ホ特別展示「センシング・ストリームズ」
札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)

赤れんが特別展示「伊福部 昭・掛川 源一郎」展
北海道庁赤れんが庁舎

500m美術館企画展示「北海道のアーティストが表現する「都市と自然」-「時の座標軸」-」
札幌大通地下ギャラリー500m美術館

坂本 龍一 + YCAM InterLab「フォレスト・
シンフォニー in モエレ沼」 supported by LOUIS VUITTON
モエレ沼公園

島袋 道浩
「一石を投じる」
「携帯電話を石器と交換する」
「携帯電話を石器と交換する」会場, 札幌市北3条広場

田島 一成
「SAPPORO PROJECT」

ヨコハマ
トリエンナーレ
2014との
相互協力企画
プロジェクト

参加型プロジェクト「アート×ライフ」

コロガル公園
in ネイチャー supported by 札幌丸井三越
札幌市資料館

暮らしかた冒険家
【hey, sapporo】
暮らしかた冒険家 札幌の家

都市空間の
サウンド
コンペティション
札幌芸術の森美術館, 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ), 札幌市資料館

札幌市資料館
リノベーション
アイデア
コンペティション
札幌市資料館

坂本 龍一
ウェルカムサウンド
新千歳空港

関連企画 SIAF2014 アクティビティ
拠点プロジェクト
札幌市資料館

Poème Symphonique
(ポエム・サンフォニック)
