Outline 開催概要
Outline開催概要
札幌国際芸術祭(Sapporo International Art Festival 略称:SIAF)は、2014年に初開催し、以降3年に一度開催される芸術の祭典です。過去2回は夏から秋にかけて開催してきましたが、3回目は2020年度の冬季に開催します。
札幌の特徴である寒冷な気候や豊富な雪に加え、北方圏の文化などを取り扱い、現代アートやメディアアートの紹介などを通じて、札幌の魅力を広く国内外に発信していくとともに、市民とアート関係者との交流や、新たな気づき・学びの場となることで市民の創造性を生かしたまちづくりにつなげていきます。
開催概要
| 名称 | 札幌国際芸術祭2020(略称:SIAF2020) |
|---|---|
| Sapporo International Art Festival 2020(英語) | |
| ウサ モシㇼ ウン アㇱカイ ウタㇻ サッポロ オッタ ウエカㇻパ Usa Mosir un Askay utar Sapporo otta Uekarpa(アイヌ語) | |
| テーマ | オブ ルーツ アンド クラウズ Of Roots and Clouds:ここで生きようとする |
| Of Roots and Clouds(英語) | |
| シンリッ/ニㇱクㇽ Sinrit/Niskur(アイヌ語) | |
| 会期 | 2020年12月19日(土)〜2021年2月14日(日)【開催中止】 |
| ディレクター | 企画ディレクター(現代アート担当)/統括ディレクター 天野 太郎 |
| 企画ディレクター(メディアアート担当) アグニエシュカ・クビツカ=ジェドシェツカ | |
| コミュニケーションデザインディレクター 田村 かのこ | |
| キュレトリアルアドバイザー | 上遠野 敏 |
| ヨアシャ・クルイサ | |
| 草原 真知子 | |
| 馬 定延 | |
| 中村 絵美 | |
| アナ・オルフェスカ | |
| キュレーター | 札幌芸術の森担当 佐藤 康平 |
| 北海道立近代美術館・mima 北海道立三岸好太郎美術館担当 中村 聖司 | |
| モエレ沼公園担当 宮井 和美 | |
| 本郷新記念札幌彫刻美術館担当 岩﨑 直人 | |
| アートメディエーション担当 マグダレナ・クレイス | |
| アイヌ文化コーディネーター | マユンキキ |
| アートディレクター&デザイナー | ワビサビ |
| アドバイザリーボード | ヴィオレッタ・クトゥルパシス=クラジュースカ |
| アンソニー・シェルトン | |
| 吉岡 洋 | |
| 主な会場 | 札幌芸術の森 |
| 札幌市民交流プラザ | |
| 北海道立近代美術館 | |
| mima 北海道立三岸好太郎美術館 | |
| 札幌大通地下ギャラリー500m美術館 | |
| 札幌市資料館 | |
| モエレ沼公園 | |
| 本郷新記念札幌彫刻美術館 | |