SIAFふむふむシリーズって何ですか?
事務局からのひとり言
2021.09.18

SIAFふむふむシリーズって何ですか?

みなさん、こんにちは。
7月からスタートしました「SIAFふむふむシリーズ」、お楽しみいただけていますでしょうか?

本日は、まだまだ浸透していないこのプログラムについて、そもそも一体どんなものか?
そんな疑問に答えさせて頂きたいと思います。

このプログラムは、SIAFを開催「しない」年にお届けする、展覧会をもっと楽しむプログラムとして、
今年度からスタートしました。

SIAFには2014年の初開催からこれまでいつも悩まされている問題があります。
それは、「SIAF(札幌国際芸術祭)がまだまだ知られていない」ということです。

SIAFを準備しているこちらSIAF事務局は、次回は2023年度の冬の開催を目指して、日々奔走しているのですが、
開催年以外の年、つまり今年と来年は、SIAFを皆さんに知ってもらうタイミングと機会はなかなかないんですね。

やみくもにSIAFを連呼しても、興味をもってもらえるわけでもなく。。。

そうなると美術作品と一緒に芸術祭を紹介したいとなるわけですが、するとまた同じ悩みが。。。
そう、SIAFは、開催年まで待たないと美術作品を楽しんでもらえる機会をつくるのは難しいのです。

しかしながら、ちょっと周りを見渡せば、芸術祭の開催年でなくても素晴らしい作品は札幌市内で
たくさん紹介されています。いつもお世話になっている主要会場では、ご担当の学芸員のみなさんの渾身の企画の数々が・・・。

そこで、考案したのがこの SIAFふむふむシリーズです。

それぞれの展覧会に来場される方に改めてSIAFを知っていただきながら、芸術祭開催まで作品の楽しみ方を一緒にさがしていくというプログラムです。

SIAFふむふむシリーズでは、3つのステップを用意しました。

展覧会を体験する前のステップの「1. 知ろう!」

実は作品をじーっとみるだけでは、
なかなか分からないことがあるんです。

9月15日から開催の北海道立近代美術館「道銀芸術文化奨励賞受賞作家展」に行く前に、
是非、参加アーティストが語る作品の見どころをチェックしてみてください。

動画をみてから会場で作品をみると必ずもう一歩作品に踏み込めると思います。

25名の参加アーティストのうち、18名のインタビューを敢行!
会場に行くのは難しいという方も、今回の動画を通じて北海道の美術の変遷を体現してきたアーティストを是非知っていただけると嬉しいです。

Youtubeチャンネル:https://youtu.be/ihRkVPycQuY

 

キンビでの残る2つのステップ、「2.体験しよう!」、「3.共有しよう!」の詳細プログラムはこちら。
https://siaf.jp/event/program/p14088/

それではまたSIAFふむふむシリーズでお会いしましょう。
https://siaf.jp/siaf_fumufumu/

最近の記事